今回は『ドリームキラー』をテーマに
お話ししていきます。
・ドリームキラーって何?
・ドリームキラーの心理
・ドリームキラーと出会った時の対処法
⬇︎下記のバナーをタップで友達追加⬇︎
ドリームキラーって何?
あなたは『ドリームキラー』
という言葉はご存知でしょうか?
簡単に説明しますと
自分の目標を他人に話した時に
批判してくる人の事
です。
あなたの周りにはいませんか?
夢を語ってもすぐに否定してくる人。
僕の周りにはたくさんいました。
これがドリームキラーです。
実はドリームキラーの中でも
2種類存在します。
・無意識的ドリームキラー
・意識的ドリームキラー
この2種類です。
詳しく解説していきます。
2種類のドリームキラー
意識的ドリームキラー
音楽で例えて見ましょう。
例えばあなたがバンドマンだとして
有名なバンドになろうと努力しています。
そこで友達Aさんはあなたを見て
こう言います。
「そんなに頑張っても無理だろ。」
しかし、あなたはそこそこ有名になって
久しぶりにAさんと会います。
そこでAさんはこういうのです。
「音楽で成功したって忙しいんでしょ?」
「自由じゃ無いんじゃ意味ないじゃん」
これが意識的ドリームキラーです。
つまり、Aさんは
成功したあなたに嫉妬・妬みの感情
を持っています。
こういった時人間は成功していない
無能な自分を守るために対象人物を見下し、
自分を正当化しようとするんです。
難しい言葉で表現すると
こういうことを言う人間は
自己評価の低い人間という事になります。
「自分はできない」
と感じているため愚痴や他人のことを
悪く言う事が多いです。
こういった人には要注意です。
無意識的ドリームキラー
これは両親や学校の先生などに多いです。
結論から言うと本気で
心配してくれている人達です。
就職2ヶ月前に
「工場の内定を辞退して起業する」
と話したら、
家族会議を夜通ししました。笑
「お前に起業は甘すぎる」
「社会を何も学んでないのに何が起業だ!!」
「学科推薦の内定蹴って学校にも失礼だ!!」
もう散々言われました。笑
ではなぜ両親は否定したのでしょうか?
先ほどお話しした
意識的ドリームキラーのように
僕を見下そうとしている
わけではないと思います。
結論は、僕の今までの行動や
両親自身が経験してきた事を
重ねて本気で心配してくれていたから
辞めるように
忠告してくれたんだと思います。
僕に辛い思いをして欲しくないから。
「そんなに心配してくれてるんだったら
やらない方が良かったんじゃないの?」
それは違います。
僕は本当に自分の人生を変えたくて
両親と本気で話し合ったんです。
「自分がやりたい事」
それは
どんなに否定されても無理やりにでも
やった方がいいです。
なぜなら、自分がやりたいと思って
失敗しても後悔はあまりしませんが
やらなかったらそれだけで
後悔することになります。
僕が起業して後悔はしてませんし、
今では両親も応援してくれています。
誰かに言われたからって
自分のやりたい事を
やらないのはNGです!
ドリームキラーの対処法
方法は2つ。
・ドリームキラーと関わらない
(距離を置く)
・本気で話し合って説得する
この2つです。
意識的ドリームキラーの人とは
はっきりいって関係を
断ち切った方がいいです。
あなたの夢の大きな障害物となりますので。
あなたの周りに多い
ドリームキラーは恐らく後者の
無意識的ドリームキラーだと思います。
例えば先ほどもお話ししましたが
僕の両親もそうでした。
こういった時には僕と同じように
説得して本気で
話し合ってみるといいです。
本気で心配してくれている人なら
きっとあなたの想いが届くはずです。
僕も届いてくれて今では
両親も全力で応援してくれています。
後者の無意識的ドリームキラーの方に関しては
将来あなたを支えてくれる人にも
なり得ます。
説得して一度話し合ってみては
いかがでしょうか?
まとめ
今回の記事は以上となります!
もしあなたの周りに
ドリームキラーがいて
困っているのであれば
一度相談するなり、
距離を置いて
自分の夢に向かって
突き進んでくださいね!
もし、
僕の行っているビジネスについて
何か質問や実際にやってみたいけど
どうすればいいか分からない。
そんな悩みがあるのでしたら
期間限定で無料カウンセリング
も実施しているので
以下にご連絡ください!
期間限定無料個別相談実施中!
⬇︎下記のバナーをタップで友達追加⬇︎
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!